スケジュールの罠に陥るな!
スケジュールを立てると、やったという満足、罠にはまってしまうようです。学生や主婦のようにひとり作業の人は、スケジュール症候群に陥るケースがしばしば見られます。これは、おカネと直結していないので結果と結びつきにくいので、内容よりも今日も予定どおりにやったという満足。本人はこの罠にななかなか気づけないようです。
ひとつの例として次にご紹介します。
デジタル時間簿で合格宣言 !
「南の島から合格宣言」をたまたま、ネットで時間簿のことを検索したらこのサイトを見つけました。大学の受験に向けて学習の時間管理をエクセルで作成していました。今は行政書士の試験に向かって勉強している様子をブログで書いています。
デジタル時間簿で勉強量を管理して志望校に合格しよう! ※リンクがつながらないようです
デジタル時間簿 フリーダウンロードできます
国吉泰史さんは大学受験のときから時間簿をヒントにして「デジタル時間簿」をエクセルで作成し、WEBでフリーでダウンロードできるようにしてくださっています。著書の紹介のお礼と、デジタル時間簿を使用させてほしいとお願いのメールをしましたら、さっそく返信がありました。そのときに、大学を目標に学習に取り組んでいる本人の時間簿も送ってくださいました。そのメールに以下のことが書いてありました。
|